矯正歯科のよくある質問


矯正歯科に関するよくあるご質問をご紹介します。治療を検討される際の参考にしてください。ご不明点やご心配なことがあれば、どうぞお気軽に当院までご相談ください。

Q:矯正歯科治療を始めるのに年齢は関係ありますか?


A: 矯正歯科治療は年齢に関係せず、どの年齢からでも始められます。年齢よりも、健康な歯槽骨が重要です。歯並びが気になる方は、いつでもご相談ください。お子さまについては、成長期を活かした治療ができるため、早めの受診がおすすめです。

Q:矯正歯科治療中の歯磨きはどうすればいいですか?


A: 矯正装置を使用していると、食べカスや歯垢が口内に残りやすくなりますので、通常よりも丁寧な歯磨きが必要です。通常の歯ブラシの他に、小さな毛先を持つタフトブラシや歯間ブラシを活用することをおすすめします。

Q:部活動に影響はでますか?


A: 接触の激しいスポーツや一部の楽器演奏には影響が出ることもありますが、これまでの経験から言えることは、大多数の場合には問題ありません。気になる方はお気軽にお尋ねください。

Q:矯正装置が目立たないか心配です。


A: 矯正装置が目立ちにくい審美ブラケットや、ワイヤーもご用意しております。また、マウスピース矯正では、透明で非常に薄いプラスチックを使用し、患者様の歯型に合わせて作製するため、装着時の見た目の違和感もほとんどありません。ご安心ください。

Q:矯正治療の期間はどのくらい必要ですか?


A: 矯正装置を装着して歯の位置を整える期間は、一般的に約2年半から3年ほどです。その後、歯が正しい位置に収まったら装置を外し、歯並びを安定させるために保定装置を使用します。

Q:矯正治療後、どのくらいの保定期間が必要ですか?


A:保定期間には個人差がありますが、通常1〜3年程度が一般的です。取り外し可能なリテーナーの場合、最初の半年から1年間は、食事の時以外はほぼ毎日装着する必要があります。その後、徐々に就寝時のみの使用や週に1回の装着へと頻度を減らしていきます。たとえ歯並びが安定しているように見えても、生活の中で歯は少しずつ動いてしまいます。そのため、保定期間が終了しても適切にリテーナーを使用することで、歯並びを美しく保つことが可能です。

Q:インプラント治療ができないケースはありますか?


A:重度の歯周病により歯槽骨が大きく損傷している場合、矯正治療ができないことがあります。また、顎の骨の位置などに問題があるケースでは、通常の矯正装置のみでの治療が難しく、外科的な手術を併用する必要が生じることもあります。さらに、通院が難しい状況の方は、矯正治療がスムーズに進められないため、治療を受けられない場合があります。

Q:ワイヤー矯正とマウスピース矯正はどう違いますか?


A:主な違いは、装置の装着方法にあります。ワイヤー矯正は、治療期間中常に装置を装着しており、自分で取り外すことはできません。ワイヤーを使用して直接歯を動かすため、複雑な歯並びの矯正にも対応できます。一方、マウスピース矯正はご自身で取り外しが可能です。飲食や歯磨きの際には装置を外せるため、日常生活での負担が少なくなります。複雑な歯並びには不向きな場合もありますが、ワイヤー矯正よりも歯への負担が少ない矯正方法です。

Q:矯正装置を装着すると、発音や食事にどれくらい影響がありますか?


A:発音に関しては、表側に装置をつける矯正では影響が少なく、裏側矯正やマウスピース矯正の場合、発音がしにくいことがあります。ただし、多くの方は1〜2週間程度で慣れ、通常通りに発音できるようになります。

食事については、表側または裏側矯正では、装置装着の初期段階で歯の移動に伴う痛みが出ることがあるため、柔らかい食べ物を小さく切り、ゆっくり食べましょう。装置に慣れてしまえば、ほとんどの食べ物を通常通り楽しめるようになります。

一方、マウスピース矯正では食事の際に装置を外せるため、食事に対する影響はありません。