矯正歯科治療中に虫歯になったらどうすればいい?
矯正歯科治療を考えている方にとって、虫歯は大きな悩みの一つです。せっかく美しい歯並びを目指していても、虫歯で歯を削ることになってしまうのは避けたいですよね。
そこで今回は、矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合の対処法、矯正中に虫歯ができてしまった時の対応について詳しく解説します。
矯正治療を検討しているときに虫歯が見つかった場合、まずは、虫歯治療を優先しましょう!
虫歯があると矯正治療を始められないのでは?と不安に思う方もいるかもしれませんが、虫歯があっても、治療が終われば矯正を開始することができます。早く矯正治療を始めたいと感じるかもしれませんが、まずは虫歯の治療を行うことが基本となります。
その理由は、虫歯を放置すると進行し、歯を削る量が増えるだけでなく、最悪の場合、大切な歯を失うリスクが高まるからです。矯正治療中に虫歯が進行しないように、まずは虫歯治療を優先しましょう。
もし、ご自身の口腔状態や虫歯の有無が気になる場合は、カウンセリングの際に遠慮なくご相談ください。
矯正中に虫歯が発生した場合、矯正を続けても問題ないのか?どうすればいいのか?と不安になる方も多いでしょう。実際、矯正中に虫歯が見つかった時の対応は、矯正の方法によって異なることが多いです。ワイヤー矯正とマウスピース矯正では、それぞれの対処法が異なります。
ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットという装置を取り付け、そのブラケットにワイヤーを通して歯を動かす方法です。装置の取り外しは歯科医師が行うため、通常、矯正期間中の装置の取り外しは行いません。
ワイヤー矯正中に虫歯ができた場合でも、虫歯の位置や進行状況によっては、矯正装置を装着したままで治療が行えることがあります。しかし、ブラケットやワイヤーが治療の妨げになる場合には、一時的に矯正装置を外して虫歯の治療を行うことが必要です。そのため、場合によっては矯正治療を一時的に中断することがあります。
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用して歯を動かす方法で、数週間ごとに異なる形のマウスピースに交換しながら治療を進めます。この方法では装置の着脱が可能なので、虫歯になったとしても基本的に矯正治療と虫歯治療を同時に進めることができます。
しかし、マウスピースは患者様の歯並びに合わせてオーダーメイドで作るため、虫歯が進行し、広範囲にわたって歯を削る必要が出た場合には、歯の形状が変わり、現在のマウスピースが合わなくなる可能性があります。そのような場合、新しいマウスピースを作り直す必要があります。
なぜ矯正期間中に虫歯が発生しやすいのでしょうか?その理由をご説明します。
ワイヤー矯正では、歯磨きが難しくなるため虫歯ができやすくなります。ワイヤーやブラケットといった矯正装置は自分で取り外せず、1ヶ月に1〜2回の頻度で調整しますが、基本的に治療が終了するまで装着されたままです。
ブラケットは凹凸が多く、汚れが溜まりやすい上に、磨きにくい形状をしているため、虫歯のリスクが高まります。
マウスピース矯正は、装置を取り外して食事や歯磨きができるため、ワイヤー矯正に比べて磨き残しによる虫歯のリスクは低くなります。
しかし、マウスピースを洗浄せずに装着したり、歯を磨かないまま装着したりすると、細菌がマウスピースと歯の間で繁殖し、虫歯のリスクが高まります。
さらに、マウスピースは歯に密着するため、唾液が歯に触れる機会が減ります。唾液には、歯の汚れを洗い流したり、細菌の繁殖を防いだりする働きがあるため、唾液に触れにくい状態では虫歯ができやすくなります。
ワイヤー矯正では、装置があるため歯磨きが難しくなることがあります。そのため、効果的な歯磨き方法を習得することが重要です。
特に、矯正装置の周りは磨き残しが発生しやすい箇所です。歯ブラシの毛先が届きにくくなるので、歯ブラシを細かく動かして汚れをしっかり落とすことがポイントです。ワンタフトブラシといった部分磨き用の歯ブラシを使用すると、特に効果的に汚れを除去できます。
また、食事の後には忘れずに歯磨きを行い、細菌の繁殖を抑えることが大切です。
マウスピース矯正の場合、通常通りの歯磨きが可能ですが、マウスピース自体のケアを怠ると虫歯のリスクが高くなります。マウスピースを外した際は水で洗い、歯磨きをした後に再装着するようにしましょう。
さらに、マウスピース専用の洗浄剤を使用することで、抗菌や消臭効果が高まり、マウスピースを清潔に保つことができます。
虫歯を防ぐためには、食事の内容にも気をつける必要があります。虫歯の原因菌は、飲食物に含まれる糖分を栄養源として繁殖するため、糖分の多い食べ物や飲み物を頻繁に摂取していると、虫歯のリスクが高まります。
甘いお菓子やジュースの摂取はなるべく控え、間食の回数を減らすようにしましょう。
矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合、まずは虫歯の治療を優先するのが基本です。なぜなら、虫歯は放置するとどんどん進行してしまい、矯正治療中に虫歯が悪化すると、矯正を一時的に中断しなければならない場合もあるからです。
矯正治療中に虫歯ができやすいのは、装置の影響で歯磨きが難しくなることや、装置に食べ物のカスやプラークが溜まりやすくなることが主な原因です。矯正治療中は、正しいケアを行い、虫歯を予防しましょう!
当院では、ブラケット矯正、マウスピース矯正、部分矯正などを幅広く取り扱っております。特に、マウスピース矯正では、インビザライン、スマイルトゥルー、クリアアライナー、GIKOアライナー、ローコスト、アソアライナー、スターアライナーなど、さまざまな選択肢をご用意しています。矯正治療中も丁寧なメンテナンスを行いますので、前橋市で矯正歯科をお考えの方は、ぜひ大谷歯科医院にご相談ください。