入れ歯(義歯)


denture

歯を失った状態を放置しておくリスク

永久歯は上下合わせて28本あり、親知らずを含めると全部で32本となります。

「前歯」「小臼歯」「大臼歯」が上下で適切に噛み合うことにより、舌や顎関節、筋肉などが正しく機能し、口内と身体全体のバランスが維持されています。

しかし、むし歯、歯周病、事故などの理由で歯を失ってしまった場合、「1本だけなら問題ないだろう」「見えない場所だからそのままでも問題ないだろう」「歯医者は嫌だから行きたくない」といった理由で、歯の状態を放置する人が意外に多いのが現実です。

歯を失ったら、早めに歯科医院で相談することを強くお勧めします。歯を失ったまま放置することは、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があるため、慎重に考えましょう。

歯の喪失によって引き起こされる悪影響の一例をご紹介します。

入れ歯

歯並びが乱れる

顎の骨に適切な刺激がなくなり、骨が衰える

正しく噛むことが難しくなり、消化器官に負担がかかる

正確な発音が難しくなる

顔の左右のバランスが崩れ、輪郭に変化が生じる

顔や首にしわやたるみが増える

思考能力や集中力が低下する

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険適用の場合


目的は、口内の最低限の機能を回復させることです。外見や見た目の自然さは考慮されていない点に留意してください。

保険適用の入れ歯では選べる素材に制限があります。人工の歯や歯肉に相当する部分(床)には、主にレジンといったプラスチック素材が用いられます。これらの素材は、必要な強度を確保するためにある程度の厚みを持たせる必要がありますが、その結果、着用する際に違和感を覚えたり、食べ物の温度や風味を直接感じにくくなることがしばしばあります。

さらに、部分入れ歯に使用されるバネ(留め具)が金属製の場合、その取り付け位置によっては金属の色が目につき、入れ歯であることが周りから気付かれやすいです。

当院では、保険が適用される場合でも、できる限り使いやすいと感じていただけるように工夫いたします。

メリット

  • 保険が適用されるため、経済的負荷が軽減されます。
  • 入れ歯の損傷時にも、比較的簡単に修復が可能です。

デメリット

  • 装置が不快感や違和感を引き起こすことがあります。
  • 樹脂製であるため、食べ物の風味や熱が伝わりにくくなります。
  • 長く使うと色褪せや摩擦損傷を起こす可能性があります。
  • 臭いや汚れの吸着により、清潔に保つのが難しくなります。

自費診療の場合


自費治療(自由診療)の場合、患者さん一人ひとりの口腔内の状況、ニーズ、予算に応じて、さまざまな材質から自由に選ぶことが可能です。歯肉部分に薄い金属を使用すれば、装着感を減らし、食べ物の味や温度をより良く感じられるようになります。さらに、金属製のバネを使用しない部分入れ歯を選ぶことで外見上の悩みを解消し、臭いが付きにくく、より衛生的な素材を選択することも可能です。

料金や治療にかけられる時間、外観、機能性など、まずは詳細なご希望をお聞きし、最適な提案をいたします。

メリット

  • 自然な歯と見分けがつかないほどの外観を実現可能です。
  • 様々な素材や肌に馴染む薄型の金属を用いることができます。
  • 優れた耐久性と強度を誇り、摩耗や壊れにくい特徴があります。
  • 食べ物の味や温度をしっかりと感じ取ることができます。

デメリット

  • 自費治療のため、費用が高くなりがちです。
  • 製造に複数のステップが必要なため、仕上がりに時間がかかり、修理が難しいこともあります。

当院の入れ歯の種類

コンフォート義歯


入れ歯の土台は硬いものですが、その歯茎と接する面に柔らかなクッションを貼り付けたものが、コンフォート義歯です。クッションはシリコン樹脂でできており、部分入れ歯でも総入れ歯でも加工できます。歯茎にかかる圧力が和らげられるため、噛んだ時の痛みを軽減できることがメリットです。入れ歯が安定するため、硬いものでもしっかりと噛みやすくなります。

ミラクルデンチャー


部分入れ歯にありがちな「金具が目立つ」「噛みにくい」「異物感」といった問題を、可能な限りクリアしたことが特徴です。隣の歯に金具をかけることなく装着でき、補強のために目立ちにくいところにだけ金属を使います。フィット感が良く、お餅も食べることができるとされています。全体的に小ぶりな設計となっているため、その分異物感も少ないことが魅力です。

ヒューマンブリッジ


保険診療でブリッジを入れる場合は、隣接する歯を大きく削って支えにします。一方、ヒューマンブリッジは歯の表面に浅いみぞやくぼみを作り、目につきにくい位置から歯を包み込むようにしてブリッジを固定します。歯をおおうエナメル質の大部分を残したままブリッジを作ることができるので、大切な残存歯へのダメージを抑えることが可能です。

入れ歯のメンテナンスについて

作成した入れ歯を長く快適にご使用いただくことが重要であり、治療後のサポートにも力を注いでいます。

入れ歯が歯茎の変化などによって合わなくなる可能性や、使用中に不具合が生じることがあるため、おおよそ3ヶ月に1回のメンテナンスをおすすめしています。

早期に問題を発見し、適切な治療を行えるよう、ご自宅でのセルフケアを含むアドバイスも提供いたします。歯と歯茎の健康を共に保護し、サポートしていくことをお約束いたします。

治療風景

適切な入れ歯をご提案します!

日々使う入れ歯にわずかな不調があると、快適さが大きく損なわれます。入れ歯の問題は、ただの一時的な痛みや噛む機能の低下にとどまらず、長期的には全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。噛む行為は脳に刺激を与え、脳血流を改善し、認知症予防にもなるため、合わない入れ歯を使い続けると、認知症のリスクが高まり、バランスの取りにくい姿勢につながり、転倒や骨折の原因にもなります。しかし、自分に合った入れ歯を使用すれば、食事を楽しむことができ、噛める喜びを取り戻すことができます。

大谷歯科医院では、患者様の痛みや気になる点について丁寧にカウンセリングを行い、それに基づいた治療をご提案します。まずは、お気軽にご相談ください。

治療説明